詳細情報
TOSSランド ちゃいるどぺーじで授業する
サイトの作りを意識して授業を仕組む
書誌
TOSS英会話の授業づくり
2004年8月号
著者
西尾 豊
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
1.“使える”ゲームサイトとは? 「ちゃいるどぺーじ」には,子どもが楽しんで学ぶことのできるゲームサイトがたくさんある。しかし,「ゲームサイトがある」イコール「英会話の授業ができる」ではない…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
TOSSランド ちゃいるどぺーじで授業する
全員が音声を聞き,満足するようにマネジメントする
TOSS英会話の授業づくり 2006年8月号
TOSSランド ちゃいるどぺーじで授業する
「TOSSダイアローグ集を使った英語ゲーム集」で中学生に授業する
TOSS英会話の授業づくり 2006年8月号
TOSSランド ちゃいるどぺーじで授業する
TOSSランドなら「アメリカ」の先生ともコミュニケーションがとれる
TOSS英会話の授業づくり 2006年4月号
TOSSランド ちゃいるどぺーじで授業する
ちゃいるどぺーじ活用時の注意ポイント
TOSS英会話の授業づくり 2006年4月号
TOSSランド ちゃいるどぺーじで授業する
いろいろな単語,ダイアローグに使えるサイトを使う
TOSS英会話の授業づくり 2006年1月号
一覧を見る
検索履歴
TOSSランド ちゃいるどぺーじで授業する
サイトの作りを意識して授業を仕組む
TOSS英会話の授業づくり 2004年8月号
4年生・10時間プランの中の黄金の3時間
「カンタン」「楽しい」と思わせることが4年生でも最重要
TOSS英会話の授業づくり 2004年8月号
TOSS児童用テキストを活用した楽しい英会話授業
目・口・耳・体を使う,変化のある繰り返しで集中!
TOSS英会話の授業づくり 2006年4月号
一覧を見る