詳細情報
特集 保護者・家庭へのアプローチの基礎基本
学習不振児の保護者・家庭へのアプローチ
信頼関係を築き,共感的理解で迫る
書誌
教室の障害児
2004年10月号
著者
小宮 孝之
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
親は「子どもの事実」を誰よりも知っている。だからこそ,人には言われたくないこと,そして認めたくないことがある。それが正しいと分かっているだけに正面から向き合うのが不安なのである。「勉強なんかできなくてもいい」と身構えて話す。本当はそれではいけないと十分に分かっていて「先生はうちの子が厄介だと思ってい…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ADHD/LDの子の保護者・家庭へのアプローチ
よいことをこそ家庭に伝える
教室の障害児 2004年10月号
ADHD/LDの子の保護者・家庭へのアプローチ
今まで担任した子の保護者が,学級のスタートを大きく支えてくれる
教室の障害児 2004年10月号
ADHD/LDの子の保護者・家庭へのアプローチ
よくなった状態で話を持っていく キーワードは,「学力」と「チャンス」
教室の障害児 2004年10月号
ADHD/LDの子の保護者・家庭へのアプローチ
「デリケートな問題である」という感性を持って
教室の障害児 2004年10月号
ADHD/LDの子の保護者・家庭へのアプローチ
診断されてからは第2のスタートである
教室の障害児 2004年10月号
一覧を見る
検索履歴
学習不振児の保護者・家庭へのアプローチ
信頼関係を築き,共感的理解で迫る
教室の障害児 2004年10月号
一覧を見る