詳細情報
真理子・あき・朋恵のザ・宿題 (第174回)
10時間の和装礼法教室が始まった。一人で浴衣が着られるようになった子ども達は、自然に背筋をぴんと伸ばして正座した。
書誌
教室ツーウェイ
2005年9月号
著者
細羽 朋恵
本文抜粋
空き教室に40枚の茣蓙敷いた。浴衣は、(社)全日本きものコンサルタント協会が用意。3人の講師がついて、クラスごとに習った。 10時間の和装礼法教室が始まった。一人で浴衣が着られるようになった子ども達は、自然に背筋をぴんと伸ばして正座をした…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
真理子・あき・朋恵のザ・宿題 216
『チャレラン遊びの大百科』が改訂復刻された。教室の中で、校内で、地域で活用し、遊び文化を興隆させたい。
教室ツーウェイ 2009年3月号
真理子・あき・朋恵のザ・宿題 213
「ペーパーチャレラン」は、子どもたちを熱中させ、友達との交流もつくり出す魔法の教材である。
教室ツーウェイ 2008年12月号
真理子・あき・朋恵のザ・宿題 210
TOSS算数スキルシリーズから「たし算スキル」を学習のまとめとして活用した。教室がシーンとなった。
教室ツーウェイ 2008年9月号
真理子・あき・朋恵のザ・宿題 207
英語の授業が始まる。まずは、「フラッシュカード」を用意しよう。これだけで新出単語や会話の指導、習熟練習に使える。とても便利である。
教室ツーウェイ 2008年6月号
真理子・あき・朋恵のザ・宿題 204
TOSSランドの子どもランドは、楽しく学習ができるサイトがたくさんある。パソコンルームに行って、ナンバー検索やキーワード検索を教えるだけでよい。
教室ツーウェイ 2008年3月号
一覧を見る
検索履歴
真理子・あき・朋恵のザ・宿題 174
10時間の和装礼法教室が始まった。一人で浴衣が着られるようになった子ども達は、自然に背筋をぴんと伸ばして正座した。
教室ツーウェイ 2005年9月号
一覧を見る