詳細情報
自立と社会参加を可能にする自閉症教育 (第4回)
障害の正しい理解①
書誌
特別支援教育教え方教室
2006年3月号
著者
上岡 一世
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
第1回目に「無知は罪」ということについて説明しました。今回から,そうならないようにするためにはどういうことを理解し,取り組まなければならないか,彼らにかかわる上で知っておかなければならない基本的なことについて述べてみたいと思います。今回はことばを中心に考えてみます…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
自立と社会参加を可能にする自閉症教育 6
対応・支援のポイント
特別支援教育教え方教室 2007年2月号
自立と社会参加を可能にする自閉症教育 5
障害の正しい理解②
特別支援教育教え方教室 2006年9月号
自立と社会参加を可能にする自閉症教育 3
指導目標
特別支援教育教え方教室 2005年12月号
自立と社会参加を可能にする自閉症教育 2
指導の基本
特別支援教育教え方教室 2005年8月号
自立と社会参加を可能にする自閉症教育 1
自閉症の正しい理解
教室の障害児 2005年4月号
一覧を見る
検索履歴
自立と社会参加を可能にする自閉症教育 4
障害の正しい理解①
特別支援教育教え方教室 2006年3月号
一覧を見る