詳細情報
ドラマを創る教師たち
サークルに参加して得たもの
できないことを知ることから始まる
書誌
教室ツーウェイ
2007年5月号
著者
渡辺 有紀
本文抜粋
一 あれ、できない! サークルで初めて模擬授業に挑戦したのは、もう二年以上も前のことになるが、あのときのことは今でもはっきりと覚えている。学生TOSSデーで見た算数の模擬授業を追試した…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
TOSS学生サークル(学生TOSSデー)
明るい未来のために
教室ツーウェイ 2006年10月号
ドキドキしながらTOSSサークルに入った
新卒の私を支えてくれたTOSS
教室ツーウェイ 2009年3月号
このTOSS教材に助けられた
できた! 逆上がり! くるりんベルトは魔法のベルト
教室ツーウェイ 2009年3月号
教材には正しい使い方がある
ゆび書きを徹底させるには、個別指導が大切
教室ツーウェイ 2009年3月号
観光立国教育
観光立国教育推進全国大会5月開催 歴史的大会へご参加ください
教室ツーウェイ 2009年3月号
一覧を見る
検索履歴
サークルに参加して得たもの
できないことを知ることから始まる
教室ツーウェイ 2007年5月号
文部科学省最新国語ニュース 6
全国学力・学習状況調査の結果を踏まえた「授業アイディア例」及び平成26年度「学校図書館の現状に関する調査」結果について
実践国語研究 2016年3月号
今月のメッセージ
対話する言葉、関係を紡ぐ言葉
生活指導 2002年2月号
若く名もなくこの地に教師として生きて
若くて、実力もないからこそサークルで学びたい!
教室ツーウェイ 2007年5月号
巻頭論文 算数授業へのこだわり
算数の問題解決学習は法律でどう裁かれるか
向山型算数教え方教室 2011年4月号
一覧を見る