詳細情報
特集2 向山型社会、討論の授業
討論の授業が成立する条件を学び、社会科での実践をつくり出そう
書誌
教室ツーウェイ 別冊
2007年8月号
著者
谷 和樹
本文抜粋
1 「指名なし」という概念を初めて述べたのは向山洋一氏である。教師が指名をせず、子どもたちだけで話し合いが進んでいく形である。この形によく似たものは、向山氏以前の実践にも存在はした。「自由起立」などといわれていたものもある…
対象
小学校
/
中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集2 向山型社会、討論の授業
有田先生と飛行機で話した三つのポイント
教室ツーウェイ 別冊 2007年8月号
特集2 向山型社会、討論の授業
子どもたちの意見が分裂するような問いを発し、それを整理しながら、最終的に最も重要な二つに整理していく
教室ツーウェイ 別冊 2007年8月号
特集2 向山型社会、討論の授業
多くの情報から一つに絞るとき自然に討論が生まれ、調べ学習が活発になる
教室ツーウェイ 別冊 2007年8月号
ミニ特集 IT教育の最先端━シンガポール訪問団
ITと英会話と各国の理解。日本でもこの3つの教育をすぐにでも充実させたい
教室ツーウェイ 2014年2月号
ミニ特集 子どもの視覚情報能力を見直す
学校の視力検査ではわからない「見え方」
教室ツーウェイ 2011年9月号
一覧を見る
検索履歴
特集2 向山型社会、討論の授業
討論の授業が成立する条件を学び、社会科での実践をつくり出そう
教室ツーウェイ 別冊 2007年8月号
一覧を見る