詳細情報
特集 あの有名な向山実践を追試してみよう
読み書き能力がつく向山型国語指導の入門
基礎・基本を大切にする思想が生みだした漢字習得システム
書誌
教室ツーウェイ
2007年12月号
著者
松崎 力
ジャンル
国語
本文抜粋
向山型国語というと、指名なし討論などの授業を思い起こす人は多い。高段の芸といわれる指名なし討論に、強い憧れを抱くからであろう。 向山実践は、漢字指導などの基本的な学習指導も大変重要視している…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
読み書き能力がつく向山型国語指導の入門
音読だけで一時間の授業を公開できる力が向山型国語の原点である
教室ツーウェイ 2007年12月号
読み書き能力がつく向山型国語指導の入門
あかねこ漢字指導で平均90点を取る*「百点に慣れる」まで手を離さない。
教室ツーウェイ 2007年12月号
読み書き能力がつく向山型国語指導の入門
誰でもまとめられる 要約指導*同じ要約文をもう一度書かせることで書けることを体感させる
教室ツーウェイ 2007年12月号
読み書き能力がつく向山型国語指導の入門
スラスラ読める音読指導*読まない子がいなくなる音読指導
教室ツーウェイ 2007年12月号
読み書き能力がつく向山型国語指導の入門
文章が書けるようになる向山型作文指導*向山型作文指導はあらゆる教科の中で
教室ツーウェイ 2007年12月号
一覧を見る
検索履歴
読み書き能力がつく向山型国語指導の入門
基礎・基本を大切にする思想が生みだした漢字習得システム
教室ツーウェイ 2007年12月号
どの単元の活用事例を知りたいですか? ―端末が生きる教材アイデア
式の計算
数学教育 2023年5月号
「おもしろ問題」で授業開き!
数や計算
数T/数当てマジック
数学教育 2025年4月号
目的別/数学教師の「板書の流儀」
生徒全員に「わかる」を実感させる
板書でも「一時一事」を原則とする
数学教育 2022年8月号
1年
「数と式」領域
1 自分の考えを自由に表現してみよう(文字と式) /2 工夫して平均を求めてみよう(正負の数) /3 てん…
数学教育 2023年12月号
一覧を見る