詳細情報
ドラマを創る教師たち
理科 実験・観察のポイント
気体の性質をシャボン玉で確かめる
・・・・・・
小森 栄治
月と地球のモデルを使うことでイメージを膨らませる
・・・・・・
小林 幸雄
地層を観察する
・・・・・・
新牧 賢三郎
書誌
教室ツーウェイ
2008年1月号
著者
小森 栄治
/
小林 幸雄
/
新牧 賢三郎
ジャンル
理科
本文抜粋
1 気体の密度をシャボン玉で確かめる 調べようとする気体でシャボン玉を作ると、密度が空気より大きければ下にスーッと落ちるし、軽ければ上がっていく…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
全国ネットワーク一覧表
9月・向山・小森型理科/向山・小森型理科で子どもたちを理科好きに
教室ツーウェイ 2008年9月号
理科 実験・観察のポイント
雲(霧)をつくる実験
教室ツーウェイ 2008年3月号
理科 実験・観察のポイント
水の電気分解を安全に効率よく
教室ツーウェイ 2008年2月号
理科 実験・観察のポイント
岩石・化石の観察を楽しく
教室ツーウェイ 2007年12月号
理科 実験・観察のポイント
日周運動・年周運動の観察
教室ツーウェイ 2007年11月号
一覧を見る
検索履歴
理科 実験・観察のポイント
気体の性質をシャボン玉で確かめる
教室ツーウェイ 2008年1月号
向山が選んだ三人の社会科授業研究バトル
警察官と道路標識を比較させる
教室ツーウェイ 2002年10月号
向山が選んだ三人の社会科授業研究バトル
向山先生から学んだ「事実に基づく」ということ
教室ツーウェイ 2002年9月号
向山が選んだ三人の社会科授業研究バトル
神話の授業への挑戦
教室ツーウェイ 2002年6月号
向山が選んだ三人の社会科授業研究バトル
「原爆投下の責任を問う」授業を構想する
教室ツーウェイ 2002年8月号
一覧を見る