詳細情報
TOSSランド 子どもランドで授業する
熱中! ネイティブの発音をそのままリピート 担任の発音を補うメモリーゲーム
書誌
TOSS英会話の授業づくり
2008年3月号
著者
斉藤 奈美子
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
1.1年生も熱中「メモリーゲーム」 「五色英語かるたT メモリーゲーム」 5470050 制作:澤田好男氏 「くだもの」をクリック…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
TOSSランド 子どもランドで授業する
クラス中の子どもたちが,声を出して,楽しみながら,リスニングとスピーキングを鍛える「対戦ゲーム集」のサイト
TOSS英会話の授業づくり 2009年3月号
TOSSランド 子どもランドで授業する
楽しく定着させるためのゲームはここにある!
TOSS英会話の授業づくり 2008年11月号
TOSSランド 子どもランドで授業する
楽しくダイアローグ定着をはかる
TOSS英会話の授業づくり 2008年7月号
TOSSランド 子どもランドで授業する
サイトを使ってのダイアローグの定着
TOSS英会話の授業づくり 2007年12月号
TOSSランド 子どもランドで授業する
英会話での研究授業に挑戦する!
TOSS英会話の授業づくり 2007年7月号
一覧を見る
検索履歴
TOSSランド 子どもランドで授業する
熱中! ネイティブの発音をそのままリピート 担任の発音を補うメモリーゲーム
TOSS英会話の授業づくり 2008年3月号
実践事例
ソフトバレーボール
教具の段階を踏んだ工夫でラリーの楽しさを味わわせる
楽しい体育の授業 2006年5月号
読書意欲を高める多読のすすめ 11
空想力や批判力の輪を広げて名作を味わう
国語教育 2008年2月号
学校で公開したTOSS英会話授業
とびきり楽しい授業で,TOSS型英会話授業を広める
TOSS英会話の授業づくり 2008年11月号
実践事例
陸上
〈短距離走・リレー〉ポイントは歩幅と「一時に一事」
楽しい体育の授業 2005年8月号
一覧を見る