詳細情報
ドラマを創る教師たち
体験的基礎学力向上の決めて(国語)
漢字テスト30点だった子が100点をとる
書誌
教室ツーウェイ
2008年7月号
著者
細羽 朋恵
ジャンル
国語
本文抜粋
一 指書きのすすめ 新出漢字は、鉛筆を持たせる前に、指書きをさせる。指書きとは、机の上に人差し指で漢字を書くことだ。この時、「一、二、三……」と画数を唱えさせる。手と目と口と耳を使って、覚えるまで、何回も練習させる…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
体験的基礎学力向上の決めて(国語)
子どもに表現力をつける暗唱指導(国語)
教室ツーウェイ 2009年3月号
体験的基礎学力向上の決めて(国語)
低俗で形式的で自己満足的な行為をすべてそぎ落す
教室ツーウェイ 2009年2月号
体験的基礎学力向上の決めて(国語)
優れた教材で基礎学力を保証する
教室ツーウェイ 2009年1月号
体験的基礎学力向上の決めて(国語)
楽しい実践を、地道に続ける
教室ツーウェイ 2008年12月号
体験的基礎学力向上の決めて(国語)
毎日の繰り返しで、力をつける
教室ツーウェイ 2008年11月号
一覧を見る
検索履歴
体験的基礎学力向上の決めて(国語)
漢字テスト30点だった子が100点をとる
教室ツーウェイ 2008年7月号
子どものよさが光るとき
小学校高学年/低学年とのかかわりが、自分をつくる、高める、輝かせる!
道徳教育 2010年5月号
実録/自分のよさを追求する道徳授業
中学校/生徒の実態に即した心にしみる道徳授業
道徳教育 2010年5月号
日本語・日本の言語文化の特徴を教える
正しい言葉遣いと敬語の指導
現代教育科学 2010年3月号
新国語科の目標と低学力克服の戦略
漢字指導の「指書き」全国調査を提案する!
現代教育科学 2010年8月号
一覧を見る