詳細情報
子どもをめぐる環境の変化
小学生の「パソコン」の使用状況
書誌
教室ツーウェイ
2008年9月号
著者
明石 要一
本文抜粋
今回も日本PTA全国協議会が行った子どもと親を対象にした「子どもとメディアに関する意識調査」のデータを使いながら小学生の「パソコン」の使用状況について検討する…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
子どもをめぐる環境の変化
男の子はなぜ元気がないか
教室ツーウェイ 2009年3月号
子どもをめぐる環境の変化
子どもの暴力行為の増加をどう読むか
教室ツーウェイ 2009年2月号
子どもをめぐる環境の変化
万引調査結果をどう読みとるか
教室ツーウェイ 2009年1月号
子どもをめぐる環境の変化
子どもに好かれる教師の条件
教室ツーウェイ 2008年12月号
子どもをめぐる環境の変化
「体験」が子どもの成績を左右する
教室ツーウェイ 2008年11月号
一覧を見る
検索履歴
子どもをめぐる環境の変化
小学生の「パソコン」の使用状況
教室ツーウェイ 2008年9月号
子どもをめぐる環境の変化
体力運動能力テストから何を読み取るか
教室ツーウェイ 2008年6月号
算数 32
反復(スパイラル)を意識する
教室ツーウェイ 2013年11月号
観光立国教育への期待
観光立国教育の提言 まず地域を知ろう
教室ツーウェイ 2009年2月号
算数 19
かけ算九九必須アイテム「TOSSかけ算九九計算尺」
これを使わない2年生担任はもったいない! こんな手ごたえと腹の底からの…
教室ツーウェイ 2012年10月号
一覧を見る