詳細情報
特集 新算数・新国語 これから必要な授業方法
第二のキーワード「伝統的な言語文化の授業」
ことわざ・慣用句・故事成語の指導
暗唱カルタ活用で難なく暗唱!
書誌
教室ツーウェイ
2009年1月号
著者
赤木 雅美
本文抜粋
「暗唱カルタ」活用でみるみる暗唱 「暗唱カルタ」とは、子どもたちに暗唱させたい漢詩・名文・短歌・俳句・ことわざ・四字熟語を五つのカテゴリーに分類し、カルタにしたものである…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
新算数・新国語 これから必要な授業方法
新しい方向は、子ども、教師を救う
教室ツーウェイ 2009年1月号
第一のキーワード「知識・技能を確実に習得させる」
履修型指導から習得型指導へ
習得型指導は「@うっとりする丁寧さAシンプルで美しい教材Bシステム化さ…
教室ツーウェイ 2009年1月号
第一のキーワード「知識・技能を確実に習得させる」
履修型指導から習得型指導へ
ちゃんと「授業」せよ
教室ツーウェイ 2009年1月号
第一のキーワード「知識・技能を確実に習得させる」
エラーレス・ラーニングの指導
エラーレス・ラーニングの原理を学び実践する
教室ツーウェイ 2009年1月号
第一のキーワード「知識・技能を確実に習得させる」
エラーレス・ラーニングの指導
向山型授業システムは、エラーレスラーニングの集合体である
教室ツーウェイ 2009年1月号
一覧を見る
検索履歴
第二のキーワード「伝統的な言語文化の授業」
ことわざ・慣用句・故事成語の指導
暗唱カルタ活用で難なく暗唱!
教室ツーウェイ 2009年1月号
子どもの主体的な学びを保障する体育の授業づくり
これまでの論議に学ぶ学習指導論の考え方
楽しい体育の授業 2016年7月号
「対話」のできる子どもを育て学級づくりに生かす―中学校
聞く姿勢と率直な意見交流が大切
心を育てる学級経営 2002年10月号
〈基礎的感覚〉を身に付ける!ゲームの授業づくり(低学年)
遠くまで蹴っ飛ばせ! ボールを蹴る動作が身に付くキックベース
楽しい体育の授業 2015年8月号
算数・数学科ノートの「赤ペン」の入れ方
小学校
「薄く、細く」そして「濃く、太く」
授業研究21 2003年11月号
一覧を見る