詳細情報
特集 観光立国学習は子どもの未来を切り拓く
地域を知り誇りを持つことで子どもが変わった
観光テキスト活用で地域の良さを再発見
書誌
教室ツーウェイ
2009年2月号
著者
山口 浩彦
本文抜粋
渡良瀬遊水池の自然のよいところがたくさん分かりました。多くの人に知ってもらいたいです。 ある女の子が感想に書いてきた。 総合的な学習の時間に、観光テキストを使い、授業を進めてきた。取り上げたのは、渡良瀬遊水池。遊水池は、勤務校から車で五分。学区外にあるため、同じ町にいながら、子どもたちはその良さを…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
観光立国学習は子どもの未来を切り拓く
観光立国教育をすすめていきましょう 観光立国教育は次の手順で!
教室ツーウェイ 2009年2月号
観光立国教育への期待
観光立国教育の提言 まず地域を知ろう
教室ツーウェイ 2009年2月号
観光立国教育への期待
観光立国日本の実現と学校教育
教室ツーウェイ 2009年2月号
観光立国教育への期待
地域デザイン・文化デザインとしての都市観光
教室ツーウェイ 2009年2月号
観光立国教育への期待
観光教育で“意味ある人”づくりを
教室ツーウェイ 2009年2月号
一覧を見る
検索履歴
地域を知り誇りを持つことで子どもが変わった
観光テキスト活用で地域の良さを再発見
教室ツーウェイ 2009年2月号
一覧を見る