詳細情報
新学習指導要領への対応講座
発達障害の子が熱中する授業・教材
縄跳びと九九、その二つの自信を全力で育てる
書誌
教室ツーウェイ
2009年7月号
著者
大場 寿子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
Aの成長は縄跳び 児童の行動、言動について記録を二年間とり続けた。一番記録が多いのは、一年一学期六月。毎日のように書いてあった。 四月二十二日絵本の読み聞かせをしている時、みんなが笑い出すと「だまって、だまって、静かにして、静かにしない子は一年生じゃない」「なんで黙らない。黙れ」といって怒り出す。五…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
発達障害の子が熱中する授業・教材
具体的な発問が発達障がいの子どもたちの熱中を生む
分りにくい発問よさようなら! 向山型は発達障がいの子どもにも優しい
教室ツーウェイ 2011年3月号
発達障害の子が熱中する授業・教材
子どもを動かす指示の出し方
教室ツーウェイ 2011年2月号
発達障害の子が熱中する授業・教材
ペーパーチャレランだけは、キレる子がキレない
教室ツーウェイ 2011年1月号
発達障害の子が熱中する授業・教材
iPadで発達障害の子どもの苦手を補う
教室ツーウェイ 2010年12月号
発達障害の子が熱中する授業・教材
トラブルを乗りきれ
教室ツーウェイ 2010年11月号
一覧を見る
検索履歴
発達障害の子が熱中する授業・教材
縄跳びと九九、その二つの自信を全力で育てる
教室ツーウェイ 2009年7月号
実践事例
中学年
〈かけっこ・リレー〉教師の指導力は「バトンパス」で分かる―実力を磨くには、優れた指導法を学び続けるしかない―
楽しい体育の授業 2009年3月号
一覧を見る