詳細情報
ミニ特集 授業導入 最初の15秒をどうするか
Aさんが教えてくれたこと
書誌
教室ツーウェイ
2009年11月号
著者
真柄 二郎
本文抜粋
私は長い間、授業のチャイムが鳴って初めて開始のつかみを意識していた。しかし特別支援教室に入るようになって、その前の段階(授業以前の子どもの様子)への意識が高まった…
対象
小学校
/
中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ミニ特集 授業導入 最初の15秒をどうするか
一年間で千回の工夫が授業の腕を上げる
教室ツーウェイ 2009年11月号
ミニ特集 授業導入 最初の15秒をどうするか
中学ではチャイム3分前が勝負
教室ツーウェイ 2009年11月号
ミニ特集 授業導入 最初の15秒をどうするか
ワンクリックで授業に巻き込む
教室ツーウェイ 2009年11月号
ミニ特集 授業導入 最初の15秒をどうするか
十五秒で授業内容を示す
教室ツーウェイ 2009年11月号
ミニ特集 授業導入 最初の15秒をどうするか
最初の15秒に限定して練習する
教室ツーウェイ 2009年11月号
一覧を見る
検索履歴
ミニ特集 授業導入 最初の15秒をどうするか
Aさんが教えてくれたこと
教室ツーウェイ 2009年11月号
一覧を見る