詳細情報
教育の根本を考える (第8回)
自己肯定感A
書誌
教室ツーウェイ
2010年11月号
著者
吉永 順一
本文抜粋
杉山登志郎氏(小児精神科医)はすべての子どもにとって、健康な育ちに普遍的に必要なものとして次の二つをあげている。 @愛着者から与えられる肯定感
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
教育の根本を考える 12
発達障がい児の訴え
教室ツーウェイ 2011年3月号
教育の根本を考える 11
セロトニン5と心理的距離
教室ツーウェイ 2011年2月号
教育の根本を考える 10
続けていればいつか必ず花開く
教室ツーウェイ 2011年1月号
教育の根本を考える 9
ほめてほめてほめまくる
教室ツーウェイ 2010年12月号
教育の根本を考える 7
自己肯定感 誰に褒められたいか 何を褒められたいか
教室ツーウェイ 2010年10月号
一覧を見る
検索履歴
教育の根本を考える 8
自己肯定感A
教室ツーウェイ 2010年11月号
一覧を見る