詳細情報
特集 発達障害児の学習評価と,到達度基準を考える
特集1 発達障害児の学習評価と,到達度基準を考える
音楽科の学習評価と到達度基準
楽しいことが最優先〜できることを一つずつ増やしていく
書誌
特別支援教育教え方教室
2010年11月号
著者
西邑 裕子
ジャンル
特別支援教育/音楽
本文抜粋
音楽を学ぶにあたって,最も大事な目標は, 音楽に親しむこと。 これは,通常学級にいる生徒も,特別支援学級にいる生徒も同じことだ。 そのために必要なのは…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学習不振の子に効果のあった指導と悪い指導 ポイント8
音楽の授業で効果のあった指導と悪い指導
教室の障害児 2003年5月号
2.これが鉄則!〜教師のベーシックスキル
音楽の指導における教育システム構築のポイント(小学校&中学校)
特別支援教育教え方教室 2015年3月号
特集2 発達障がい児の訴え 教師のNG指導をこう変える
〔音楽の時間の指導〕特性を理解し,寄り添いながら,具体的な方法を教える
特別支援教育教え方教室 2011年4月号
音楽におけるワーキングメモリー
負荷を1つずつふやす行進の授業
特別支援教育教え方教室 2009年11月号
音楽におけるワーキングメモリー
楽しく,1つずつ負荷をかけ,音楽を通してワーキングメモリーを鍛える授業
特別支援教育教え方教室 2009年11月号
一覧を見る
検索履歴
特集1 発達障害児の学習評価と,到達度基準を考える
音楽科の学習評価と到達度基準
楽しいことが最優先〜できることを一つずつ増やしていく
特別支援教育教え方教室 2010年11月号
一覧を見る