詳細情報
ミニ特集 「かるた」の教育的効果
支援を要するお子さんにも効果絶大!
書誌
教室ツーウェイ
2011年1月号
著者
赤木 雅美
本文抜粋
ASのKさんとの出会い Kさんは、小学四年生。ASの診断がおりたのは、一年生の時だった。幼稚園時代から、とにかく切れやすく、友だちとのトラブルが絶えなかったと聞いている…
対象
小学校
/
中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ミニ特集 「かるた」の教育的効果
荒れた学級の再建教材として一万余の教師が活用した
教室ツーウェイ 2011年1月号
ミニ特集 「かるた」の教育的効果
「ワーキングメモリー」「視聴覚情報」に対応する五色名句百選かるた〜先生俺でもこれならできる!〜
教室ツーウェイ 2011年1月号
ミニ特集 「かるた」の教育的効果
短時間でつぎの対戦になるから切り替えられる
教室ツーウェイ 2011年1月号
ミニ特集 「かるた」の教育的効果
言葉・心・人間関係を育む
教室ツーウェイ 2011年1月号
ミニ特集 「かるた」の教育的効果
場面緘黙の児童が自尊感情を高められた活動
教室ツーウェイ 2011年1月号
一覧を見る
検索履歴
ミニ特集 「かるた」の教育的効果
支援を要するお子さんにも効果絶大!
教室ツーウェイ 2011年1月号
学年別・学テB型が解ける子を育てる[11・12月]
4年
読み取った内容を描写する
向山型国語教え方教室 2007年12月号
特集 「伝統的な言語文化」を向山型で指導―ヒント25
向山型で「昔話」の読み聞かせ
向山型国語教え方教室 2008年10月号
提言・「多読」へ導くために授業をどう改善するか
読む楽しみ(快楽)を倍加させながら
国語教育 2006年12月号
特集 「習得・活用型学力づくり」=授業をどうかえるか
読解のものさしを習得させ,活用させる分析批判の授業
向山型国語教え方教室 2009年2月号
一覧を見る