詳細情報
ミニ特集 「かるた」の教育的効果
場面緘黙の児童が自尊感情を高められた活動
書誌
教室ツーウェイ
2011年1月号
著者
斉藤 奈美子
本文抜粋
「A君、勝ったね。○○君が、『A君、強い』って言ってたよ。良かったね」 声に出ずとも、にっこりしたA君の笑顔は忘れられない。 1 自信をつけさせたい…
対象
小学校
/
中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ミニ特集 「かるた」の教育的効果
荒れた学級の再建教材として一万余の教師が活用した
教室ツーウェイ 2011年1月号
ミニ特集 「かるた」の教育的効果
「ワーキングメモリー」「視聴覚情報」に対応する五色名句百選かるた~先生俺でもこれならできる!~
教室ツーウェイ 2011年1月号
ミニ特集 「かるた」の教育的効果
支援を要するお子さんにも効果絶大!
教室ツーウェイ 2011年1月号
ミニ特集 「かるた」の教育的効果
短時間でつぎの対戦になるから切り替えられる
教室ツーウェイ 2011年1月号
ミニ特集 「かるた」の教育的効果
言葉・心・人間関係を育む
教室ツーウェイ 2011年1月号
一覧を見る
検索履歴
ミニ特集 「かるた」の教育的効果
場面緘黙の児童が自尊感情を高められた活動
教室ツーウェイ 2011年1月号
「論文審査」を突破した女教師たちの“しなやか”な授業づくり 4
挑戦し続けるから見えてくる
向山型算数教え方教室 2011年7月号
学年別4月教材こう授業する
2年・とけい
例題の「基本型」
向山型算数教え方教室 2007年4月号
5 「主体的に学習に取り組む態度」の評価の方法―その見取りのポイント
ノートやレポート等における記述
「振り返り」と「見通し」に着目すること
社会科教育 2021年12月号
一覧を見る