詳細情報
特集 記憶に残る学年末!あこがれの“あの授業”
有名向山実践の追試ガイドBEST10
社会「福沢諭吉と人間へのめざめ」ダイナミックな歴史授業
投げ込みで誰がやっても盛り上がる。
書誌
教室ツーウェイ
2011年3月号
著者
川原 雅樹
ジャンル
社会
本文抜粋
全体構造は次である。 1 福澤諭吉の生涯(学習問題の作成) 2 諭吉は横浜で何を見たか 3 学問を学ぶしくみはどう変わったか 4 四民平等になったか…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
有名向山実践の追試ガイドBEST10
社会「工業地帯の分布」仮説と検証の方法
三十年経っても色褪せない「再現する学習」
教室ツーウェイ 2011年3月号
有名向山実践の追試ガイドBEST10
社会「工業地帯の分布」仮説と検証の方法
「工業地帯の分布」はこれからの社会科授業のモデルである
教室ツーウェイ 2011年3月号
有名向山実践の追試ガイドBEST10
社会「福沢諭吉と人間へのめざめ」ダイナミックな歴史授業
まずは全集・年齢別実践記録集を読み込む。そして思い切って挑戦する!
教室ツーウェイ 2011年3月号
燎原の火の如く拡大した向山型・TOSS型授業
21世紀型学力を保証する向山型社会
向山型社会「五つの原理」は、社会科教育の歴史の嘘を変え、資料読み取りの…
教室ツーウェイ 2015年1月号
教科別 私の授業システム
社会
1時間をパーツで、単元は続きものシリーズで
教室ツーウェイ 2013年7月号
一覧を見る
検索履歴
有名向山実践の追試ガイドBEST10
社会「福沢諭吉と人間へのめざめ」ダイナミックな歴史授業
投げ込みで誰がやっても盛り上がる。
教室ツーウェイ 2011年3月号
小学校 教材別 今月の子どもの「問い」から展開する授業づくり 4
「問い」の追究における対話
国語教育 2023年7月号
TOSS授業技量の検定 7
なぜ若き女教師が授業技量検定に挑戦するのか
現代教育科学 2004年10月号
特集 総合的学習につながる「酒井式教材ベスト10」
「ホタルブクロの花」を地域の祭りのポスターに
楽しい絵画教室 2000年11月号
1 数学的活動を10倍楽しくする教材アイデア
日常の事象や社会の事象から問題を見いだし解決する活動
「関数」の教材アイデア
数学教育 2018年1月号
一覧を見る