詳細情報
ミニ特集 1年間ブレのない指導をしよう! 場面別対応の原則
忘れ物を繰り返した時
自尊心を下げずに貸し出すことが教師のできるサポートである
書誌
特別支援教育教え方教室
2011年4月号
著者
村田 淳
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
忘れたら教師が貸し出す 発達障がい児は,忘れ物をよくする。 「いつもいつもあなたは忘れ物をして!いつになったらきちんと持ってこられるの!?」 と,厳しく指導をしたら,忘れ物が減るかといえば,そうでもない…
対象
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
宿題をやってこなかった時
ルールを守らせるために、学級のシステムと個別の対応をする
特別支援教育教え方教室 2011年4月号
授業中におしゃべりがとまらない時
作業指示が必要だ。その上で「聞いているよ」と分からせる
特別支援教育教え方教室 2011年4月号
感想や作文が書けずに困っている時
作文の苦手な子には「起承転結」を意識して対応する
特別支援教育教え方教室 2011年4月号
問題ができなくて,イライラしている時
どの子もできるようになりたい! その気持ちを大切に育てる赤ペン指導
特別支援教育教え方教室 2011年4月号
机につっぷして,やる気がない時
現象面だけを追うのではなく、背景を考え、対応する
特別支援教育教え方教室 2011年4月号
一覧を見る
検索履歴
忘れ物を繰り返した時
自尊心を下げずに貸し出すことが教師のできるサポートである
特別支援教育教え方教室 2011年4月号
一覧を見る