詳細情報
特集 算数市販テスト 平均90点への道
子ども達の認知パターンを網羅している向山氏の指示の深さ
書誌
教室ツーウェイ
2011年6月号
著者
谷 和樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
一 この問題の解き方を、先生が見て一目でわかるように、ノートに書いて持っていらっしゃい。 式でもいい。計算でもいい。言葉でもいい。絵をかいても図をかいてもいいです…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 算数市販テスト 平均90点への道
志ある教師なら、努力すれば誰でも算数クラス平均90点以上を実現できます
教室ツーウェイ 2011年6月号
市販テスト平均90点突破が意味すること
点数にこだわる教師は冷たい教師か
教室ツーウェイ 2011年6月号
市販テスト平均90点突破が意味すること
一人の子のもれもなく
教室ツーウェイ 2011年6月号
私でも平均90点を突破した
「お母さんをビックリさせようね!」
教室ツーウェイ 2011年6月号
私でも平均90点を突破した
教えてほめる!
教室ツーウェイ 2011年6月号
一覧を見る
検索履歴
特集 算数市販テスト 平均90点への道
子ども達の認知パターンを網羅している向山氏の指示の深さ
教室ツーウェイ 2011年6月号
小特集 “海洋教育”の充実=社会科で構想すると…
海の国と陸の国 カール・シュミットの苦悩
社会科教育 2015年1月号
教育界に大激震「教育技術の法則化」
「教育技術の法則化」という考え方は現場にどのような変化をもたらしたのか
教室ツーウェイ 2015年1月号
提言・移行期・新教育課程実施にどう備えるか
新内容・新教材の十分な予習を
授業研究21 2009年3月号
子どもをスポイルするNG指導 教科書を使わずプリントで学習する
学習の見通しを持てず、学習技能も育てない
教室ツーウェイ 2011年6月号
一覧を見る