詳細情報
特集 いじめ阻止!子ども観察・調査の診断と活用
いじめ対応システム
【発見して即座にやるべきこと】誰が指導をするかの判断、複数で対応する体制が重要
書誌
教室ツーウェイ
2011年7月号
著者
川神 正輝
本文抜粋
問題行動を発見して即座にやるべきことは報告である。何があったのか、その場でどういう対応をしたのかをまず担当者に報告する。そしてその後の動きを決める。あらゆる問題行動は、学年会・職員会に報告され、組織で対応されなければならない…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 いじめ阻止!子ども観察・調査の診断と活用
すべての学校に具体的な指導計画を!
教室ツーウェイ 2011年7月号
いじめ阻止は教師の使命
いじめ発見から解決システムづくりへ
教室ツーウェイ 2011年7月号
いじめ阻止は教師の使命
負のサイクルを断ち切る
教室ツーウェイ 2011年7月号
いじめ発見システム
【問診的調査】「いじめアンケート5」
教室ツーウェイ 2011年7月号
いじめ発見システム
【問診的調査】アンケート実施の際は子どもへの配慮が重要だ。
教室ツーウェイ 2011年7月号
一覧を見る
検索履歴
いじめ対応システム
【発見して即座にやるべきこと】誰が指導をするかの判断、複数で対応する体制が重要
教室ツーウェイ 2011年7月号
一覧を見る