詳細情報
酒井式2011 (第4回)
人間の動きを表すトレーニング法
書誌
教室ツーウェイ
2011年10月号
著者
酒井 臣吾
ジャンル
図工・美術
本文抜粋
右の絵を、次の順序で描いてみてください。ノートの端でよろしいです。 @頭部。A胴(楕円形に)。B手(円に指を五本つける)。C足(楕円形に指を五本つける)。D手と足を胴につなぐ。E服を着せる(服の形は自由…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
酒井式2011 6
「デフォルメ」について考える
教室ツーウェイ 2012年2月号
酒井式2011 5
縮小コピーを使った年賀状の要点
教室ツーウェイ 2011年12月号
酒井式2011 3
いもほり新バージョン
教室ツーウェイ 2011年8月号
酒井式2011 2
表情豊かな耳なし鬼たちのオンパレード
教室ツーウェイ 2011年6月号
酒井式2011 1
おとなが子どもになる元気なシナリオ
教室ツーウェイ 2011年4月号
一覧を見る
検索履歴
酒井式2011 4
人間の動きを表すトレーニング法
教室ツーウェイ 2011年10月号
特集 ジェンダー平等教育の現在
私の心も身体も自由も私のもの―囚われの愛、囚われの性からの脱皮こそ!
解放教育 2011年5月号
第1部 東日本大震災をめぐる教育の現実と課題
子どもの人権を守れ! 市民社会が問われているもの
解放教育 2011年8月号
教育情報
パッケージ化する授業と体験
生活指導 2007年4月号
子どもの生活・文化・居場所
楽しい給食時間に思うこと
生活指導 2011年1月号
一覧を見る