詳細情報
特集 分厚い新教科書・積み残しを出さない工夫(算数・理科編)
算数教科書 積み残しの実態
向山方算数で積み残しを防ぐ
書誌
教室ツーウェイ
2011年12月号
著者
板倉 弘幸
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
東書六年教科書の一学期六単元分の指導時数は合計56時間である。私の今学期の算数の授業時数は71時間であった。 時数の比較だけなら、テスト時間なども含めても時間的には余裕がありそうだが、実際はそうではなかった…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 分厚い新教科書・積み残しを出さない工夫(算数・理科編)
算数の積み残しの二つの原因
教室ツーウェイ 2011年12月号
新教科書の難しさ
教科書一時間分を確実に
教室ツーウェイ 2011年12月号
新教科書の難しさ
時間との闘い
教室ツーウェイ 2011年12月号
新教科書の難しさ
言語活動の充実への対応がポイントである
教室ツーウェイ 2011年12月号
新教科書の難しさ
教科書をこそ教える教師は、新教科書問題を乗り越えていく
教室ツーウェイ 2011年12月号
一覧を見る
検索履歴
算数教科書 積み残しの実態
向山方算数で積み残しを防ぐ
教室ツーウェイ 2011年12月号
問題解決学習ありがちな10場面その実例と→私の代案
10 ×進度が遅れて3学期に猛スピード→○毎時間確実に。算数はジャンプ不可能
教室ツーウェイ 2013年9月号
研究授業に役立つ本
基本書と教科書と先行研究にあたる
教室ツーウェイ 2008年10月号
算数編〈保存版〉 授業システムの分かりやすいフローチャート
練習問題で習得させる場面〜向山型の流し方
向山型の流し方には基本パターンがあ…
教室ツーウェイ 2014年5月号
学年別・子どもの学力を定着させる学年末の授業〔1・2月〕
4年
主張文を中心に要約指導する
向山型国語教え方教室 2005年2月号
一覧を見る