詳細情報
特集 優れた授業者への道vs模擬授業の仕掛け方
学年別・子どもの学力を定着させる学年末の授業〔1・2月〕
4年
主張文を中心に要約指導する
書誌
向山型国語教え方教室
2005年2月号
著者
雨宮 久
ジャンル
国語
本文抜粋
「向山型国語教え方教室」にて私の要約指導の模擬授業を,大森修先生は次のように指摘された。 キーワードを探すのに子どもからたくさん出てきた。たくさん出てこないのが向山型である。(雨宮メモ…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学年別・子どもの実力を伸ばす“向山型作文”指導[9・10月]
4年
レトリック指導は、年間を通して繰り返すことで身につく
向山型国語教え方教室 2006年10月号
4年
「視点」で分析する,「ごんぎつね」分析批評の授業案
向山型国語教え方教室 2009年2月号
4年
分析批評の授業で習得・活用型の学力を子どもにつける
向山型国語教え方教室 2009年2月号
学年別・向山型で楽しくできる「話す・聞く」の授業[11・12月]
4年
「話し合い! まずは,3人チームでやってみる」
向山型国語教え方教室 2008年12月号
学年別・向山型で楽しくできる「話す・聞く」の授業[11・12月]
4年
繰り返し発言する場を授業に組み込む
向山型国語教え方教室 2008年12月号
一覧を見る
検索履歴
学年別・子どもの学力を定着させる学年末の授業〔1・2月〕
4年
主張文を中心に要約指導する
向山型国語教え方教室 2005年2月号
広がる「学び合い」授業を徹底検証する
教えずに叱る授業
ツケは後々、回ってくることもある
教室ツーウェイ 2013年2月号
チャレランの歴史
子どもの遊びを復権するチャレランで子どものエネルギーを引き出す
教室ツーウェイ 2008年9月号
問題発見する力を育てる数学授業づくり 探究への扉を開こう 7
過去の自分のノートを見返して見通しを得る
数学教育 2024年10月号
1位と最下位〜その真の理由は指導法と教材だった
どんな指導法がなぜ正答率を上げるのか
「向山型国語」による効果的な指導法で生徒全員が第一志望校に合格した!
教室ツーウェイ 2014年11月号
一覧を見る