詳細情報
特集 特別支援教育の実践用語辞典=保存版
B 多種多様な子どもたちの障がい
(11)解離性障がい
書誌
特別支援教育教え方教室
2012年8月号
著者
伊藤 光一郎(仮名)
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
意識,記憶,同一性,または周囲の知覚についての,通常は統合されている機能の破綻。(柴山雅俊『解離性障害』より引用) 上記は米国の解離性障がいの診断基準である。もう少し分かりやすくするために,シュタインバーグの5つの解離症状をあげる…
対象
幼児・保育
/
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集のねらい
発達障がいの子どもたちを幼児期から青年期まで育てるために必要な知識・技能と課題がある
特別支援教育教え方教室 2012年8月号
A 全ての教師が学ぶべき重要事項・重要課題
(1)教えてほめる
特別支援教育教え方教室 2012年8月号
A 全ての教師が学ぶべき重要事項・重要課題
(2)自立と自律
特別支援教育教え方教室 2012年8月号
A 全ての教師が学ぶべき重要事項・重要課題
(3)特別支援教育の教材群
特別支援教育教え方教室 2012年8月号
A 全ての教師が学ぶべき重要事項・重要課題
(4)医療と教育の連携
特別支援教育教え方教室 2012年8月号
一覧を見る
検索履歴
B 多種多様な子どもたちの障がい
(11)解離性障がい
特別支援教育教え方教室 2012年8月号
TOSS特別支援教育イベント情報
特別支援教育教え方教室 2013年8月号
私は,この本をこう読んだ 7
『「特別支援が必要な子」を包み込む“仲間づくりゲーム”50選』桑原和彦・河村要…
特別支援教育教え方教室 2013年8月号
<子どもを巻き込む算数の福袋>算数ペーパーチャレラン 19
高学年/「少数あみだチャレラン」
向山型算数教え方教室 2011年10月号
一覧を見る