詳細情報
特集 “問題解決学習”脱出!TOSS算数で学力保障
ダメ指導者が「必ず」言うこの指導
「自力解決」の場面を必ずつくりなさい
書誌
教室ツーウェイ
2013年9月号
著者
尾田 賢一
本文抜粋
一 学習指導要領にはない「自力解決」 これまで算数の研究発表会に何度か行った。多くの場合、いわゆる「問題解決学習」で、「自力解決」の場面があった。しかし、「自力解決」が有効だと思えたことはほとんどない。むしろ、「自力解決」をしない方が授業を受けた子どもたちにとってはよかったのではないかと思えた場面が…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 “問題解決学習”脱出!TOSS算数で学力保障
なぜ、子どもたちは向山型算数を喜ぶのか
教室ツーウェイ 2013年9月号
特集 “問題解決学習”脱出!TOSS算数で学力保障
『指導法の工夫』が教師の研究の中心
教室ツーウェイ 2013年9月号
特集 “問題解決学習”脱出!TOSS算数で学力保障
そもそも「問題解決学習」とは?
教室ツーウェイ 2013年9月号
問題解決学習ありがちな10場面その実例と→私の代案
1 ×1問だけ解くのに1時間もかける→○指導書の1・5倍進むペースが理想
教室ツーウェイ 2013年9月号
問題解決学習ありがちな10場面その実例と→私の代案
2 ×例題を教えず最初から考えさせる→○お手本で基本を教えてから類題を
教室ツーウェイ 2013年9月号
一覧を見る
検索履歴
ダメ指導者が「必ず」言うこの指導
「自力解決」の場面を必ずつくりなさい
教室ツーウェイ 2013年9月号
一覧を見る