詳細情報
『教育』と『医療』の連携で特別支援教育を強化する (第14回)
真の連携とは?
face to faceの連携をめざして
書誌
特別支援教育教え方教室
2013年11月号
著者
関 ひろみ
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1はじめに 現在,小児医療は,従来の感染症(上気道炎,胃腸炎など)の他に,発達障がい関連の相談が急増している。診療をしていく過程において,「教育」と「医療」の連携は必要不可欠と感じる。ただ,ここで注意しなければならないのが,「連携」の本当の意味である…
対象
幼児・保育
/
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
『教育』と『医療』の連携で特別支援教育を強化する 19
教育と医療の連携で,対象児の症状と障がいを理解し,可能性を引き出す
特別支援教育教え方教室 2015年3月号
『教育』と『医療』の連携で特別支援教育を強化する 17
両者の得意と不得意から,連携を考える
特別支援教育教え方教室 2014年8月号
『教育』と『医療』の連携で特別支援教育を強化する 16
感覚統合療法を活用し共感的理解に基づく支援へ
特別支援教育教え方教室 2014年5月号
『教育』と『医療』の連携で特別支援教育を強化する 15
DMS−5登場
特別支援教育教え方教室 2014年2月号
『教育』と『医療』の連携で特別支援教育を強化する 13
学校・地域・家庭・医療の粘り強く継続的な協力を
特別支援教育教え方教室 2013年8月号
一覧を見る
検索履歴
『教育』と『医療』の連携で特別支援教育を強化する 14
真の連携とは?
face to faceの連携をめざして
特別支援教育教え方教室 2013年11月号
一覧を見る