詳細情報
『教育』と『医療』の連携で特別支援教育を強化する (第15回)
DMS−5登場
書誌
特別支援教育教え方教室
2014年2月号
著者
杉山 登志郎
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1DSM-5登場 2013年5月,アメリカ精神医学会から「精神疾患の統計と診断のためのマニュアル第5版:DSM-5」が出版された。今回の改訂では児童青年期領域において最も大きな変更が認められ,従来,マニュアルの冒頭にまとめられていた「主に児童,青年期に起きる問題」と括られていた精神疾患が,それぞれ疾…
対象
幼児・保育
/
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
『教育』と『医療』の連携で特別支援教育を強化する 6
エビデンス抜きの論議が子どもにもたらす不幸
特別支援教育教え方教室 2011年12月号
『教育』と『医療』の連携で特別支援教育を強化する 19
教育と医療の連携で,対象児の症状と障がいを理解し,可能性を引き出す
特別支援教育教え方教室 2015年3月号
『教育』と『医療』の連携で特別支援教育を強化する 17
両者の得意と不得意から,連携を考える
特別支援教育教え方教室 2014年8月号
『教育』と『医療』の連携で特別支援教育を強化する 16
感覚統合療法を活用し共感的理解に基づく支援へ
特別支援教育教え方教室 2014年5月号
『教育』と『医療』の連携で特別支援教育を強化する 14
真の連携とは?
face to faceの連携をめざして
特別支援教育教え方教室 2013年11月号
一覧を見る
検索履歴
『教育』と『医療』の連携で特別支援教育を強化する 15
DMS−5登場
特別支援教育教え方教室 2014年2月号
一覧を見る