詳細情報
ミニ特集 IT教育の最先端━シンガポール訪問団
シンガポールの学校を視察して、「基礎・基本の大切さ」と日本のよさ、TOSSの指導法のすばらしさを実感する
書誌
教室ツーウェイ
2014年2月号
著者
樋口 正和
本文抜粋
1 人こそ資源 シンガポールに行ってみて実感したのは、とても小さな国であることだった。人口は約五百万人。面積は、ほぼ琵琶湖と同じくらいである。他民族国家であり、公用語は英語・中国語・マレー語・タミル語の四つである。授業は基本的に英語なので、子ども達は最低二カ国語は話せる…
対象
小学校
/
中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ミニ特集 IT教育の最先端━シンガポール訪問団
情報を選択できる学習ステップの構築を
教室ツーウェイ 2014年2月号
ミニ特集 IT教育の最先端━シンガポール訪問団
ITと英会話と各国の理解。日本でもこの3つの教育をすぐにでも充実させたい
教室ツーウェイ 2014年2月号
ミニ特集 IT教育の最先端━シンガポール訪問団
社会貢献に力を入れる思想に共感
教室ツーウェイ 2014年2月号
ミニ特集 IT教育の最先端━シンガポール訪問団
国際社会で闘える子どもを育てる
教室ツーウェイ 2014年2月号
ミニ特集 韓国 光州教育大学での向山講演会
熱き想いは海を越えて
教室ツーウェイ 2009年9月号
一覧を見る
検索履歴
ミニ特集 IT教育の最先端━シンガポール訪問団
シンガポールの学校を視察して、「基礎・基本の大切さ」と日本のよさ、TOSSの指導法のすばらしさを実感する
教室ツーウェイ 2014年2月号
国土の特色=そのプラス・マイナスで発問クイズ
気候的特色がもたらすプラス・マイナスで発問クイズ
社会科教育 2011年12月号
社会 5
観点を絞った発問・指示で授業の焦点が明確になる
教室ツーウェイ 2011年8月号
「戦争文学」をスマートに扱うウラ技
「向山型分析批評」でスマートに
向山型国語教え方教室 2005年10月号
特集 学習指導要領を向山型で読み解く
「伝統的な言語文化」をこう読み解く
向山型国語教え方教室 2009年4月号
一覧を見る