詳細情報
特集 前頭前野を鍛える絵本活用法30
国語教科書の挿絵から「お話を作る」という指導と関連させた絵本の活用
「どこどこ」を5つのスモールステップでお話にする
書誌
特別支援教育教え方教室
2014年2月号
著者
南 達也
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
国語科では,教科書の挿絵から「お話を作る」という学習がある。いきなり教科書の挿絵からお話を作るのは,ステップが大きく困難である。 よって,教科書に入る前に,スモールステップで「お話を作る」という学習を繰り返し経験させておく必要がある…
対象
幼児・保育
/
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集のねらい
絵本「アタマげんきどこどこ」〜ワーキングメモリを鍛えることで,学習や学校生活を豊かにする
特別支援教育教え方教室 2014年2月号
なぜ絵本で前頭前野を鍛えるのか?効果的活用法
ワーキングメモリを鍛える3つの活用法
特別支援教育教え方教室 2014年2月号
ワーキングメモリを鍛える奇跡の教材「アタマげんきどこどこ」のエビデンス
4種類のワーキングメモリを効果的に鍛えることができる奇跡の本〜エビデンスを明らかにし、学校で広める〜
特別支援教育教え方教室 2014年2月号
発達障がいの子のA10神経系を活発にし前頭前野を鍛える「アタマげんき」
視知覚トレーニングとして「どこどこ」を活用する
特別支援教育教え方教室 2014年2月号
発達障がいの子の前頭前野を鍛え創造力アップ!絵本活用法
授業導入に活用! 集中してもすぐに止められる「どこどこ」の謎
特別支援教育教え方教室 2014年2月号
一覧を見る
検索履歴
国語教科書の挿絵から「お話を作る」という指導と関連させた絵本の活用
「どこどこ」を5つのスモールステップでお話にする
特別支援教育教え方教室 2014年2月号
一覧を見る