詳細情報
特集 学級に必要なルール・必要ないルール
高学年に必要なルール・必要ないルール
学習の仕方・生き方のルールを教えて子どもたちの生きる力を育む
書誌
授業力&学級統率力
2011年6月号
著者
戸村 隆之
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
学級のルールは大きく二つに分かれる。 一つは、生活に関するルールである。名札をきちんとつける、登下校の時には安全帽子をかぶる、廊下は走らないなどのルールだ…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言 学級に必要なルールとは何か
提案するルールと解決するルール
授業力&学級統率力 2011年6月号
提言 学級に必要なルールとは何か
必要なのは習わしの改廃
授業力&学級統率力 2011年6月号
提言 学級に必要なルールとは何か
「他者」との関係性の構築がルールづくりの基盤である
授業力&学級統率力 2011年6月号
提言 学級に必要なルールとは何か
三つの側面に目配りしたルールを!
授業力&学級統率力 2011年6月号
提言 学級に必要なルールとは何か
学級や自他の向上を促進する要因をルール化する
授業力&学級統率力 2011年6月号
一覧を見る
検索履歴
高学年に必要なルール・必要ないルール
学習の仕方・生き方のルールを教えて子どもたちの生きる力を育む
授業力&学級統率力 2011年6月号
一覧を見る