詳細情報
特集 教室熱中!“朝の活動”成功メニュー36
朝の活動でも効力発揮=クラスの実態把握のウラ技
どこまでまとまったチェック「クラス合唱」
書誌
授業力&学級統率力
2012年5月号
著者
吉川 廣二
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
私のクラスは中学年複式の五名。全校児童は一三名と少ないため、クラスだけでなく、全校で朝の合唱を行うこともある。 一 五分間で、できること 朝の活動一五分間のうち、五分間合唱ができる。チェックするのは一回に一つだけである。そしてほめる。それ以上は要求しない…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
「朝の活動」実態レポート=どんなことを、どう取り入れている?
全国の小・中学校に『授業力&学級統率力』編集部が緊急調査!
授業力&学級統率力 2012年5月号
やってよかった!朝の活動=私の成功体験大公開
一日のスタートで子どもが笑顔になる活動を行う
授業力&学級統率力 2012年5月号
やってよかった!朝の活動=私の成功体験大公開
15分間スピーチで友達を知る
授業力&学級統率力 2012年5月号
やってよかった!朝の活動=私の成功体験大公開
中学で知的なクラスを創る朝の活動
授業力&学級統率力 2012年5月号
朝の活動メニューづくりのヒント
[日替わりメニュー]朝活は三文の得!!〜今こそ、子ども主体の活動的メニューづくりを〜
授業力&学級統率力 2012年5月号
一覧を見る
検索履歴
朝の活動でも効力発揮=クラスの実態把握のウラ技
どこまでまとまったチェック「クラス合唱」
授業力&学級統率力 2012年5月号
学びが活性化する! 今月の「言語活動&話し合い」ガイド 11
小5/描写を基に人物の心情の変化を想像しよう
教材:大造じいさんとガン(光村図書)
国語教育 2025年2月号
一覧を見る