詳細情報
“子どもの願い”を実現!学級経営の工夫点 今月のポイントは“ここ” (第6回)
中学/体育祭は担任も率先垂範
書誌
授業力&学級統率力
2014年9月号
著者
山田 高広
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
体育祭の季節だ。 みなさん、大いに勝ちにこだわれ。負けたくない! ってがんばれ。そして、体育祭の終わりには、全校で敵味方なく、盛り上がって終わろう…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
“子どもの願い”を実現!学級経営の工夫点 今月のポイントは“ここ” 12
中学/卒業式をやり遂げさせる
授業力&学級統率力 2015年3月号
“子どもの願い”を実現!学級経営の工夫点 今月のポイントは“ここ” 11
中学/あなたが伝えたいことを伝える
授業力&学級統率力 2015年2月号
“子どもの願い”を実現!学級経営の工夫点 今月のポイントは“ここ” 10
中学/心を定める受験の経験
授業力&学級統率力 2015年1月号
“子どもの願い”を実現!学級経営の工夫点 今月のポイントは“ここ” 9
中学/受験に向けて、生徒のやってきたことがつながる
授業力&学級統率力 2014年12月号
“子どもの願い”を実現!学級経営の工夫点 今月のポイントは“ここ” 8
中学/中学校生活最後のあがりイメージについて合意形成させる
授業力&学級統率力 2014年11月号
一覧を見る
検索履歴
“子どもの願い”を実現!学級経営の工夫点 今月のポイントは“ここ” 6
中学/体育祭は担任も率先垂範
授業力&学級統率力 2014年9月号
あなたもプロ先生になれる!教師渡世・サバイバルの知恵 7
<今月のテーマ>すごく手のかかるあの子・発達障害の子への対応
5年/「教えて」「ほめる」の繰り返し
向山型算数教え方教室 2010年10月号
「学テ」からみた学力像とテスト問題づくりのヒント
中学数学の学力像とテスト問題づくり
授業力&学級統率力 2013年10月号
発達障害への林ドクター教育コーチ!気になる「あの親」への対応Q&A 39
長所を見つけ伝えることを優先する
向山型算数教え方教室 2012年6月号
一覧を見る