詳細情報
特集 最高のチームで最高の1年をつくろう!
これだけは身につけたい!学級担任の基本のキ
ほめ方・叱り方スキル
書誌
授業力&学級経営力
2015年4月号
著者
神谷 和宏
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 「ほめる」はアクセル・「叱る」はブレーキ 「ほめる」ことの大切さはよく知られていますが、私は「叱る」ことも極めて重要であると思っています。というのも、最近は叱れない教師が増えています。「ほめる」と「叱る」は、どちらも大切です。自動車に例えると、ほめることは「アクセル」、叱ることは「ブレーキ」です…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
巻頭論文
学級づくりはクラスを“チーム化”することだ!
授業力&学級経営力 2015年4月号
“最高のチームづくり”成功のための必須知識
学級をチームにするリーダーシップ―日常の中のリーダーシップ
授業力&学級経営力 2015年4月号
“最高のチームづくり”成功のための必須知識
勝負の30日
授業力&学級経営力 2015年4月号
“最高のチームづくり”成功のための必須知識
チームづくりのストーリーを描く―チームづくりは物語を書くことに似ている
授業力&学級経営力 2015年4月号
“最高のチームづくり”成功のための必須知識
子どもの安全基地になる―信頼関係を築き、子どもの安全基地になる
授業力&学級経営力 2015年4月号
一覧を見る
検索履歴
これだけは身につけたい!学級担任の基本のキ
ほめ方・叱り方スキル
授業力&学級経営力 2015年4月号
特集 21世紀を拓く学力保障のストラテジー 生きる力となる学ぶ力を
「朝の読書」やらんよりやった方がええ
解放教育 2002年6月号
習熟度別学習×カリキュラムデザイン
【中学校】コースに応じた授業のスタートを切る/単元のつながりを重視した授業計画を行う(基礎コース)/他
数学教育 2024年1月号
この学年で“必ず成功する総合のテーマ”一覧
3年で成功する総合のテーマ一覧
総合的学習を創る 2005年11月号
情報教育の基礎基本とIT活用の裏技
グーグル活用の基礎基本と活用の裏技
総合的学習を創る 2005年3月号
一覧を見る