詳細情報
田村学監修 アクティブ・ラーニングで授業づくり (第2回)
「深い学びの過程」を実現する授業づくり
書誌
授業力&学級経営力
2016年5月号
著者
岩崎 元
・
戸川 浩介
・
平中 理恵
ジャンル
学級経営
本文抜粋
次世代型教育推進センターは、「新たな学びに関する教員の資質能力向上のためのプロジェクト」に係る組織である。平成二十七年度から十名(今年度は十一名)の研修協力員が中心となり、アクティブ・ラーニングなど、次世代を担う子供たちの学びとそのための授業改善の在り方に関する調査・資料作成等を行っている。紙幅の都…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
田村学監修 アクティブ・ラーニングで授業づくり 12
資質・能力の育成に向けた授業改善 全教職員…
授業力&学級経営力 2017年3月号
田村学監修 アクティブ・ラーニングで授業づくり 11
教科を横断し、全校体制で児童・生徒の資質・能力の育成を目指す
秋田県、千葉県の推進地域の取組から
授業力&学級経営力 2017年2月号
田村学監修 アクティブ・ラーニングで授業づくり 10
校内研修をベースとした合同研修会への挑戦
長野県、滋賀県の推進地域の取組から〜
授業力&学級経営力 2017年1月号
田村学監修 アクティブ・ラーニングで授業づくり 9
授業改善日常化への挑戦
岐阜県,福岡県の実践フィールド校の取組から
授業力&学級経営力 2016年12月号
田村学監修 アクティブ・ラーニングで授業づくり 8
授業改善日常化への挑戦
東京都、広島県の実践フィールド校の取組から
授業力&学級経営力 2016年11月号
一覧を見る
検索履歴
田村学監修 アクティブ・ラーニングで授業づくり 2
「深い学びの過程」を実現する授業づくり
授業力&学級経営力 2016年5月号
一覧を見る