詳細情報
二瓶弘行&国語“夢”塾プロデュース 学年別 国語授業のネタ (第10回)
小学6年/国語学習史をまとめよう!
書誌
授業力&学級経営力
2017年1月号
著者
大江 雅之
ジャンル
学級経営/国語
本文抜粋
ねらい これまでの国語の学習を振り返らせ,今後も言葉を学び続ける学習者としての目標意識をはぐくむ。 ネタの概要 佐賀大学の竜田徹先生の実践を小学校バージョンにした活動で,卒業を意識し始め,小学校生活のまとめに入る今の時期にぴったりです。子どもたちには「国語学習の卒業アルバム」というフレーズで自分…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
二瓶弘行&国語“夢”塾プロデュース 学年別 国語授業のネタ 4
小学6年/「夏休みになりたい自分」を説明文で表そう
授業力&学級経営力 2016年7月号
二瓶弘行&国語“夢”塾プロデュース 学年別 国語授業のネタ 12
小学6年/漢字一文字で振り返る小学校での6年間
授業力&学級経営力 2017年3月号
二瓶弘行&国語“夢”塾プロデュース 学年別 国語授業のネタ 11
小学6年/本かるたをつくろう! 本かるたで遊ぼう!
授業力&学級経営力 2017年2月号
二瓶弘行&国語“夢”塾プロデュース 学年別 国語授業のネタ 9
小学6年/音読大会で聞く力、読む力を伸ばそう!
授業力&学級経営力 2016年12月号
二瓶弘行&国語“夢”塾プロデュース 学年別 国語授業のネタ 8
小学6年/イチ押しの「名言古文」を授業しよう!
授業力&学級経営力 2016年11月号
一覧を見る
検索履歴
二瓶弘行&国語“夢”塾プロデュース 学年別 国語授業のネタ 10
小学6年/国語学習史をまとめよう!
授業力&学級経営力 2017年1月号
子供の思考に変化が起る“学習体験と言葉かけ”
4年/思考に変化が起る“学習体験と言葉かけ”
地域への愛情を育てる絶好の機会をこ…
社会科教育 2010年11月号
一覧を見る