詳細情報
二瓶弘行&国語“夢”塾プロデュース 学年別 国語授業のネタ (第12回)
小学2年/似た意味の言葉でイメージチェンジ!
書誌
授業力&学級経営力
2017年3月号
著者
山本 真司
ジャンル
学級経営/国語
本文抜粋
ねらい 似た意味をもつ言葉を用いた二文を書くことで,言葉の選び方で与える印象が変わることを実感させる。 ネタの概要 ぼくとお母さんは,「おいしい。」と言いながら,ごはんを食べました…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
二瓶弘行&国語“夢”塾プロデュース 学年別 国語授業のネタ 10
小学2年/主語・述語マスターになろう!
授業力&学級経営力 2017年1月号
二瓶弘行&国語“夢”塾プロデュース 学年別 国語授業のネタ 8
小学2年/季節を表す「自分だけの」一言を書こう!
授業力&学級経営力 2016年11月号
二瓶弘行&国語“夢”塾プロデュース 学年別 国語授業のネタ 4
小学2年/普通のことをおもしろく伝えよう!
授業力&学級経営力 2016年7月号
二瓶弘行&国語“夢”塾プロデュース 学年別 国語授業のネタ 11
小学2年/「みえーるめがね」で昔話のよさを紹介しよう!
授業力&学級経営力 2017年2月号
二瓶弘行&国語“夢”塾プロデュース 学年別 国語授業のネタ 9
小学2年/会話文にタイトルをつけて登場人物の気持ちを上手に表そう!
授業力&学級経営力 2016年12月号
一覧を見る
検索履歴
二瓶弘行&国語“夢”塾プロデュース 学年別 国語授業のネタ 12
小学2年/似た意味の言葉でイメージチェンジ!
授業力&学級経営力 2017年3月号
特集 子どもと斬り結ぶ向山型国語の格闘技
知的な作業指示で子どもと斬り結ぶ
向山型国語教え方教室 2004年2月号
この社会科資料集=特色を生かした活用ポイント
児童用社会科事典=特色を生かした活用ポイント
社会科教育 2012年11月号
特集 「文章題指導」は読解力の鍛え直しがカギだ
暗黙の了解部分を言語化する
向山型算数教え方教室 2007年12月号
一覧を見る