詳細情報
小特集 保護者の心をガッチリつかむ! はじめての学級懇談会成功の秘訣
小学校低学年
書誌
授業力&学級経営力
2017年5月号
著者
渡邊 朋彦
ジャンル
学級経営
本文抜粋
低学年の学級懇談会は、出席率がとても高い。わが子の学校生活に関心があり、学校や担任に期待をもってくれている表れである。 保護者の期待に応え、1年間安定した学級経営を行っていくために、はじめての学級懇談会でよい印象をもってもらえるよう全力を尽くしたい…
対象
低学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
小学校低学年
楽しく学びある遊びの場を教室に~表現力・聞く力をアップ!!~
授業力&学級経営力 2017年6月号
小学校低学年
準備簡単!先生・グループ・全員で楽しむ室内遊び
授業力&学級経営力 2017年6月号
小特集 1学期からの伸びが確かに実感できる! 2学期末のポジティブ通知表文例
1年生
授業力&学級経営力 2019年12月号
小特集 1学期からの伸びが確かに実感できる! 2学期末のポジティブ通知表文例
2年生
授業力&学級経営力 2019年12月号
小特集 本好きを育てる! とっておきの読書活動ネタ
小学校低学年/「自分の力で読む力」をつけよう
授業力&学級経営力 2016年11月号
一覧を見る
検索履歴
小特集 保護者の心をガッチリつかむ! はじめての学級懇談会成功の秘訣
小学校低学年
授業力&学級経営力 2017年5月号
現場訪問 「学力向上の国語教育」最前線 132
「伝え合う力を高め人間関係力を育成」
国語教育 2009年3月号
Ⅳ.移行期の研究課題と特色ある実践
1 重点的内容の実践を工夫しよう
第4学年/ゲームで分数に親しもう
楽しい算数の授業 臨時増刊 2000年6月号
一覧を見る