詳細情報
特集 超一流はここが違う! 必ず成功する学級開き&授業開き
超一流はここが違う! 必ず成功する授業開き
ドキドキ,ワクワク! はじめての理科授業
書誌
授業力&学級経営力
2018年4月号
著者
大前 暁政
ジャンル
学級経営/理科
本文抜粋
理科授業開きのポイント 理科授業開きは、年によって変わる。それは、次の理由による。 子どもの実態が違うから では、なぜ子どもの実態が違うと、授業も変わってくるのか…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 「問い返し」から「ゆさぶり」まで1号まるごと「発問」を学ぶ
授業の導入発問【理科】
授業力&学級経営力 2024年8月号
特集 「問い返し」から「ゆさぶり」まで1号まるごと「発問」を学ぶ
主発問―補助発問【理科】
授業力&学級経営力 2024年8月号
特集 「問い返し」から「ゆさぶり」まで1号まるごと「発問」を学ぶ
ゆさぶり発問【理科】
授業力&学級経営力 2024年8月号
ぴったりの所見がパッと見つかる! 場面別 どの子も輝く通知表文例
学習
理科
授業力&学級経営力 2021年7月号
スペシャリスト直伝! 授業に引き込むアイスブレイク
理科
授業力&学級経営力 2019年5月号
一覧を見る
検索履歴
超一流はここが違う! 必ず成功する授業開き
ドキドキ,ワクワク! はじめての理科授業
授業力&学級経営力 2018年4月号
学期末におすすめ!ミニ授業イベント
理科“おもしろ実験”
授業力&学級統率力 2014年3月号
7つのポイントを押さえた 小学校 『学び合い』の授業展開例
理科
授業力&学級経営力 2017年10月号
編集後記
LD&ADHD 2002年10月号
保護者も子どもも大満足! ネガポジ変換付通知表所見文例400
各教科・領域
(7)理科をがんばっている
授業力&学級経営力 2018年7月号
一覧を見る