詳細情報
特集 保護者も子どもも大満足! 通知表所見のポジティブ文例集
保護者も子どもも大満足! ネガポジ変換付通知表所見文例400
各教科・領域
(7)理科をがんばっている
書誌
授業力&学級経営力
2018年7月号
著者
野村 玲子
ジャンル
学級経営/理科
本文抜粋
ダンゴムシを丁寧に扱いながら体の形や足の数を観察しました。最後にはもと居た場所に戻すなど自然を大切にする態度が育っています。 塩が溶けていく様子を見て驚きの声を上げていました。気付きや疑問を文章で整理して、学級で調べていく問題としてまとめる力も身に付きました…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ぴったりの所見がパッと見つかる! 場面別 どの子も輝く通知表文例
学習
理科
授業力&学級経営力 2021年7月号
スペシャリスト直伝! 授業に引き込むアイスブレイク
理科
授業力&学級経営力 2019年5月号
特集 「問い返し」から「ゆさぶり」まで1号まるごと「発問」を学ぶ
授業の導入発問【理科】
授業力&学級経営力 2024年8月号
特集 「問い返し」から「ゆさぶり」まで1号まるごと「発問」を学ぶ
主発問―補助発問【理科】
授業力&学級経営力 2024年8月号
特集 「問い返し」から「ゆさぶり」まで1号まるごと「発問」を学ぶ
ゆさぶり発問【理科】
授業力&学級経営力 2024年8月号
一覧を見る
検索履歴
保護者も子どもも大満足! ネガポジ変換付通知表所見文例400
各教科・領域
(7)理科をがんばっている
授業力&学級経営力 2018年7月号
小学校 すべての子どもが活躍できる参観授業メニュー
小学校理科/全員が活躍の授業メニュー
授業力&学級統率力 2014年6月号
一覧を見る