詳細情報
二瓶弘行&国語“夢”塾プロデュース すぐに使える 国語授業づくりのアイデア (第8回)
高学年/話す・聞く活動
話し合いを深めるひと言を考えよう!
書誌
授業力&学級経営力
2018年11月号
著者
菊地 南央
ジャンル
学級経営/国語
本文抜粋
ポイント ●教科書の話し合い例は,穴埋めにして活用するべし! ●そのひと言の役割を考えさせるべし! 1 教科書の話し合い例は,穴埋めにして活用する…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
二瓶弘行&国語“夢”塾プロデュース すぐに使える 国語授業づくりのアイデア 1
高学年/授業開き
卒業式の日の自分に手紙を書こう!
授業力&学級経営力 2018年4月号
二瓶弘行&国語“夢”塾プロデュース すぐに使える 国語授業づくりのアイデア 12
高学年/言葉遊び
週間だじゃれコンテストをしよう!
授業力&学級経営力 2019年3月号
二瓶弘行&国語“夢”塾プロデュース すぐに使える 国語授業づくりのアイデア 11
高学年/作文・日記
対話作文で書くことを掘り起こそう!
授業力&学級経営力 2019年2月号
二瓶弘行&国語“夢”塾プロデュース すぐに使える 国語授業づくりのアイデア 10
高学年/漢字
漢字組み立て5・7・5をつくろう!
授業力&学級経営力 2019年1月号
二瓶弘行&国語“夢”塾プロデュース すぐに使える 国語授業づくりのアイデア 9
高学年/書く活動
ポジティブ&ネガティブ日記を書こう!
授業力&学級経営力 2018年12月号
一覧を見る
検索履歴
二瓶弘行&国語“夢”塾プロデュース すぐに使える 国語授業づくりのアイデア 8
高学年/話す・聞く活動
話し合いを深めるひと言を考えよう!
授業力&学級経営力 2018年11月号
3 こうすればうまくいく! 「データの活用」のグループ学習実践例
1年/資料の散らばりと代表値
2つのタクシー会社,選ぶのはどっち?
数学教育 2020年2月号
教科書教材でつくる楽しい道徳授業 2
定番教材で授業をする
「金のおの」(日本文教出版・2年)
授業力&学級経営力 2018年5月号
クラスがまとまる! 笑顔が広がる! 今月の学級経営ネタ 2
2・3年/学級目標「手作り」プロジェクト!
授業力&学級経営力 2018年5月号
超一流に学ぶ授業スキルアップSpecial講座
算数 ノート指導
授業力&学級経営力 2018年8月号
一覧を見る