詳細情報
世界一やさしい社会科授業づくり講座 (第3回)
社会科の単元づくり
書誌
授業力&学級経営力
2018年12月号
著者
澤井 陽介
ジャンル
学級経営/社会
本文抜粋
1 単元とは 小学校社会科においては,単元を通して学習問題を追究・解決する活動,すなわち問題解決的な学習を充実させることが大切です。 問題解決的な学習とは,単元などにおける学習問題を設定し,その問題の解決に向けて諸資料や調査活動などで調べ,社会的事象の特色や相互の関連,意味を考えたり,社会への関わり…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
世界一やさしい社会科授業づくり講座 18
「見方・考え方」「選択・判断」
授業力&学級経営力 2020年3月号
世界一やさしい社会科授業づくり講座 17
「見方・考え方」「選択・判断」
授業力&学級経営力 2020年2月号
世界一やさしい社会科授業づくり講座 16
「見方・考え方」「選択・判断」
授業力&学級経営力 2020年1月号
世界一やさしい社会科授業づくり講座 15
教材づくり
授業力&学級経営力 2019年12月号
世界一やさしい社会科授業づくり講座 14
教材づくり
授業力&学級経営力 2019年11月号
一覧を見る
検索履歴
世界一やさしい社会科授業づくり講座 3
社会科の単元づくり
授業力&学級経営力 2018年12月号
一覧を見る