詳細情報
世界一やさしい社会科授業づくり講座 (第15回)
教材づくり
書誌
授業力&学級経営力
2019年12月号
著者
澤井 陽介
ジャンル
学級経営/社会
本文抜粋
3 教材化の具体策 (3)「歴史と人々の生活」の教材化 社会科の内容の区分のうちの三つめ「歴史と人々の生活」(以後、歴史的内容という)の教材化について述べます。学習指導要領の主な内容としては…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
世界一やさしい社会科授業づくり講座 18
「見方・考え方」「選択・判断」
授業力&学級経営力 2020年3月号
世界一やさしい社会科授業づくり講座 17
「見方・考え方」「選択・判断」
授業力&学級経営力 2020年2月号
世界一やさしい社会科授業づくり講座 16
「見方・考え方」「選択・判断」
授業力&学級経営力 2020年1月号
世界一やさしい社会科授業づくり講座 14
教材づくり
授業力&学級経営力 2019年11月号
世界一やさしい社会科授業づくり講座 13
教材づくり
授業力&学級経営力 2019年10月号
一覧を見る
検索履歴
世界一やさしい社会科授業づくり講座 15
教材づくり
授業力&学級経営力 2019年12月号
学級の集団機能をどう立て直すか/中学校 8
「道徳」で中学生の心を鍛える
心を育てる学級経営 2001年11月号
サークル自慢 9
TOSSオホーツク 我流排除の場の設定
心を育てる学級経営 2001年12月号
サークル自慢 7
いなば教育サークル
心を育てる学級経営 2001年10月号
第1特集
授業名人,ゲキ推し 教科のプロになりたいならこれを読め!
道徳
授業力&学級経営力 2019年3月号
一覧を見る