詳細情報
サークル自慢 (第7回)
いなば教育サークル
書誌
心を育てる学級経営
2001年10月号
著者
長谷 博文
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 いなば教育サークルとは 一九八七年八月に結成以来、十四年間、定期的に例会を開いて研修を重ねています。 結成時は、長谷(代表)、安住(事務局)、ほか二名の四名でスタート…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
サークル自慢 12
楽しく、そして地道に活動を継続していくサークルを
心を育てる学級経営 2003年3月号
サークル自慢 12
学ぼうとする姿勢こそ大切な一歩である
心を育てる学級経営 2003年3月号
サークル自慢 11
サークルで夢は叶う
心を育てる学級経営 2003年2月号
サークル自慢 11
87のお江戸で楽しく修業
心を育てる学級経営 2003年2月号
サークル自慢 10
例会は学校で(パソコン室でTOSSランドに接続)
心を育てる学級経営 2003年1月号
一覧を見る
検索履歴
サークル自慢 7
いなば教育サークル
心を育てる学級経営 2001年10月号
第1特集
授業名人,ゲキ推し 教科のプロになりたいならこれを読め!
道徳
授業力&学級経営力 2019年3月号
小特集1 よい聞き役になる家庭訪問のポイント
家庭訪問・個人面談チェックリスト
心を育てる学級経営 2001年5月号
食のネタと授業化のヒント 10
21世紀はバイオの時代。食の関連も含め、遺伝子によってできることを取り上げた授業をしておきたい。
総合的学習を創る 2005年1月号
学校にビオトープを―どこにどうつくるか― 6
全ての学習を手助けする学校ビオトープ
総合的学習を創る 2005年9月号
一覧を見る