詳細情報
特集 「3観点の学習評価」と新しい通知表所見文例400
新しい通知表所見文例400
【保護者も安心!】「特別なニーズがある子ども」に向けた文例
学習面に困難がある子ども
書誌
授業力&学級経営力
2020年7月号
著者
川上 康則
ジャンル
学級経営/評価/指導要録
本文抜粋
●学習の準備が なかなかできない子ども 次の時間に必要な物の準備に役立てられるよう,小さなホワイトボードに書いて見せるようにしました。次第に自分で見て確認するようになり,書いていないときには担任にたずねることもできるようになってきました。持ち物の準備も一人でできる場面が増えました…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
新しい通知表所見文例400
【保護者も安心!】「特別なニーズがある子ども」に向けた文例
行動面に困難がある子ども
授業力&学級経営力 2020年7月号
新しい通知表所見文例400
【保護者も安心!】「特別なニーズがある子ども」に向けた文例
対人面に困難がある子ども
授業力&学級経営力 2020年7月号
特集 「3観点の学習評価」と新しい通知表所見文例400
6ページで要点がすべてわかるポイント解説「3観点の学習評価」
授業力&学級経営力 2020年7月号
特集 「3観点の学習評価」と新しい通知表所見文例400
「主体的に学習に取り組む態度」って,何をどう評価すればいいの?
授業力&学級経営力 2020年7月号
新しい通知表所見文例400
【観点別×段階別】ブレなく伝える観点別×段階別「教科学習」文例
国語
授業力&学級経営力 2020年7月号
一覧を見る
検索履歴
新しい通知表所見文例400
【保護者も安心!】「特別なニーズがある子ども」に向けた文例
学習面に困難がある子ども
授業力&学級経営力 2020年7月号
「思考力・判断力・表現力」をグーンと育てる!領域別授業アイデア
表現運動/「水の旅」で自由・即興的な表現を
楽しい体育の授業 2020年5月号
特集 指示・説明の腕を磨く!
[大切なのは,「伝える」ではなく「伝わる」]タイプ別 学びにくさのある子どもへの指示・説明
授業力&学級経営力 2023年10月号
2 1年のスタートにおさえておきたい! はじめの一歩の授業術
(7)ユニバーサルデザイン
「気になる・気づく」環境をつくる
社会科教育 2022年4月号
<菊池省三プロデュース>明日からできるコミュニケーションゲーム 3
6月 中学年/教室に笑顔があふれる! コミュニケーションゲーム
授業力&学級経営力 2018年6月号
一覧を見る