詳細情報
盛山隆雄&志算研プロデュース 教科書アレンジで,思考力・判断力・表現力を育てる! (第10回)
合わせて何度になるのかな?[迷う場面にする]
5年/図形の角
書誌
授業力&学級経営力
2022年1月号
著者
神保 祐介
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究/算数・数学
本文抜粋
元の問題 四角形の4つの角の大きさの和が何度になるか,求め方を考えよう。 『図(省略)』 アレンジ [迷う場面にする] ▼ 直角三角形が2枚あります。合わせて何度かな…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
盛山隆雄&志算研プロデュース 教科書アレンジで,思考力・判断力・表現力を育てる! 12
面積が等しい三角形はどれ?
5年/面積
授業力&学級経営力 2022年3月号
盛山隆雄&志算研プロデュース 教科書アレンジで,思考力・判断力・表現力…
何が変わる? 何が変わらない?[比べる場面にする]
5年/四角形と三角形の面積
授業力&学級経営力 2022年2月号
盛山隆雄&志算研プロデュース 教科書アレンジで,思考力・判断力・表現力…
正十六角形なら何倍かな?[条件を変える]
5年/正多角形と円
授業力&学級経営力 2021年11月号
盛山隆雄&志算研プロデュース 教科書アレンジで,思考力・判断力・表現力…
どうやって求めたかな?[考察の対象をつくる]
5年/図形の角
授業力&学級経営力 2021年9月号
盛山隆雄&志算研プロデュース 教科書アレンジで,思考力・判断力・表現力…
小数のままでも計算できるかな?[比べる場面にする]
5年/小数のわり算
授業力&学級経営力 2021年7月号
一覧を見る
検索履歴
盛山隆雄&志算研プロデュース 教科書アレンジで,思考力・判断力・表現力…
合わせて何度になるのかな?[迷う場面にする]
5年/図形の角
授業力&学級経営力 2022年1月号
この指導法でストレスを乗り越える
教師の説話
ストレスと向き合う自分を見つける
道徳教育 2007年3月号
学級の思い出づくりプラン作成の重点
学級集団の活動評価の視点をどう生かすか
特別活動研究 2002年2月号
3観点でつける! 評価のポイント
子どもたちの取組や努力を価値付けよう
楽しい体育の授業 2021年7月号
提言・なぜ討論の授業が「道徳」を活性化させるか
ディベートで、「自分とは異なった立場」への理解が始まる
心を育てる学級経営 2003年11月号
一覧を見る