詳細情報
1人1台端末を活用した図工授業のニューモデル (第4回)
くるくるランド(第3学年)
書誌
授業力&学級経営力
2022年7月号
著者
岩本 紅葉
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究/図工・美術
本文抜粋
回る仕組みから表したいことを見つけ,形や色などの感じを捉えながら,前学年までの経験を生かして表し方を工夫し,楽しく表す題材です。 くるくると回転するので,角度によって作品の見え方が変化します。くるくる回転させてタブレットで動画を撮影したり,イメージが違う場面の写真を撮影したり,工夫したところをアップ…
対象
小学3年
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
1人1台端末を活用した図工授業のニューモデル 6
木から生まれた物語(第3学年)
授業力&学級経営力 2022年9月号
季節を彩る今月の学校かざり 12
華やかに,新しい門出をお祝いしよう
授業力&学級経営力 2021年3月号
季節を彩る今月の学校かざり 11
みんなでつくろう
冬の風景
授業力&学級経営力 2021年2月号
季節を彩る今月の学校かざり 10
新年の書き初めを「絵かき初め」に
授業力&学級経営力 2021年1月号
季節を彩る今月の学校かざり 9
キラキラのシーズンがやって来た!
授業力&学級経営力 2020年12月号
一覧を見る
検索履歴
1人1台端末を活用した図工授業のニューモデル 4
くるくるランド(第3学年)
授業力&学級経営力 2022年7月号
小1のドラマ、小2のドラマ、小3のドラマ
小1/運動会を十倍楽しむ方法
家庭教育ツーウェイ 2004年7月号
年少のドラマ、年中のドラマ、年長のドラマ
年少/子育ては愛情
家庭教育ツーウェイ 2004年7月号
雰囲気づくりから指導のポイントまで丸わかり!あの先生の道徳授業探訪記
ICTを巧みに使って児童を巻き込む
中野浩瑞先生の道徳授業探訪記
道徳教育 2024年3月号
一覧を見る