詳細情報
坂本良晶&EDUBASE CHALLENGE GIGAFULNESS 2 (第6回)
画像生成AI活用による授業提案 生成AIで創造性を拡張する
書誌
授業力&学級経営力
2024年9月号
著者
坂本 良晶
・
柴田 大翔
・
植田 拓人
・
生井 光治
ジャンル
学級経営
本文抜粋
今回は画像生成AIをテーマにしましょう。ChatGPTをはじめとした生成AIが世界で一気に注目の的となり,ありとあらゆる業界でその活用が模索されています。教育界も例に漏れず,リーディングDX校をはじめとし,少しずつその効果的な活用について研究が進んできています…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
坂本良晶&EDUBASE CHALLENGE GIGAFULNESS 2 12
EDUBASEが目指すもの
授業力&学級経営力 2025年3月号
坂本良晶&EDUBASE CHALLENGE GIGAFULNESS 2 11
学校の外から見える日本の教育の現在地
授業力&学級経営力 2025年2月号
坂本良晶&EDUBASE CHALLENGE GIGAFULNESS 2 10
毎月のライトニングプレゼンで切磋琢磨
授業力&学級経営力 2025年1月号
坂本良晶&EDUBASE CHALLENGE GIGAFULNESS 2 9
毎月のライトニングプレゼンで切磋琢磨
授業力&学級経営力 2024年12月号
坂本良晶&EDUBASE CHALLENGE GIGAFULNESS 2 8
実践を発信しブラッシュアップする
授業力&学級経営力 2024年11月号
一覧を見る
検索履歴
坂本良晶&EDUBASE CHALLENGE GIGAFULNESS 2 6
画像生成AI活用による授業提案 生成AIで創造性を拡張する
授業力&学級経営力 2024年9月号
対話力・表現力アップから評価まで大活躍! 万能ツールの「体育ノート」 10
対話や思考の様子を見取る体育ノート
楽しい体育の授業 2022年1月号
教師の「道徳教育実践力」を育てる 11
どのように研修を進めるか
現代教育科学 2009年2月号
教師の「道徳教育実践力」を育てる 8
子どもの道徳的な成長について(4)
現代教育科学 2008年11月号
教師の「道徳教育実践力」を育てる 10
授業をどのように構成し、進めるか
現代教育科学 2009年1月号
一覧を見る